有限会社カゲヤマ
■2012年 押花アート展 -花達の輪・ささやき-
更新日:2012年05月07日(月)
|
すみれ押花教室展のご案内
花の心・草木のよびかけを感じながら、自然の気持ちを表現してみました。ご高覧頂けましたらうれしく思います。
主宰/上田 嘉代子 出展者 大西 幸恵 穐山 稔穂 小倉みづえ 三村志通得 山根 倭子 浅田 明枝 新田 秀子 上代 早苗 拝藤 弘子 角 すみれ
◆平成24年5月9日(水)〜5月14日(月) 午前10時〜午後5時、最終日は午後3時閉場 ◆丸京庵市民ギャラリー 〒683-0835 鳥取県米子市灘町3-57 TEL 0859-31-0285 ■後援/新日本海新聞社・山陰中央新報社・BSS山陰放送・中海テレビ放送
●押花体験会:同時開催
|
■日本画、押し花、木彫 心ひとつに展[コラボ]
更新日:2010年08月17日(火)
|
平成22年8月27日(金)〜31日(火) 午前10時〜午後5時 (最終日は午後4時まで) 米子市美術館(第2展示室)
・自然の繊細な美の彩りを描く日本画 ・野の小さな草花に永い生命を与える押し花 ・天然木の香りに包まれて刻む木彫 ※自然を愛する共通項として手作りコラボレーションを企画しました。ご来場お待ちしております。
米子市美術館 鳥取県米子市中町12番地 TEL0859-34-2424
米子市役所有料駐車場をご利用下さい。 美術館ご利用の方は駐車カードを受付にお出しください。 2時間以内は無料となります。
|
■’09 館蔵版画作品展
更新日:2009年10月26日(月)
溝口インターより5km
|
2009年10月31日(土)〜11月18日(日) 午前10時〜午後4時30分 大山版画館 最終日は午後4時まで。 <入場無料>
木版画作家 前田藤四郎・黒崎彰・山中現の三作家と銅版画作家 小林ドンゲ・斉藤カオル・丹波弥丹波子・竹田智美の四作家の作品、約40点余を展示致します。美しい紅葉の季節の中、のんびりとご鑑賞下さい。
大 山 版 画 館 〒 689-4216 鳥取県西伯郡伯耆町福兼283-385 (いすず大山コテージ別荘地内) 【広田記念版画美術館】TEL 0859-62-7850
|
■珍しいポスターの展覧会
更新日:2009年07月30日(木)
|
2009年8月9日(日)〜8月16日(日) 午前10時〜午後4時30分(最終日は午後4時まで) 【入場無料】 大山版画館
少し変わった企画で、50年前以来 国内国外を問わず、それぞれの美術館やギャラリーで開催された展覧会に使用されたポスターのうち、美しく珍しいものを選んで、30数点展示致します。緑濃い夏の最中ですが、大山山麓の当地は都市部に比べると、5〜6度は気温も低く納涼がてら、ぜひお出まし下さいますようご案内申し上げます。
大 山 版 画 館 〒 689-4216 鳥取県西伯郡伯耆町福兼283-385 (いすず大山コテージ別荘地内) [広田記念版画美術館]TEL 0859-62-7850
|
■広田雅久スケッチ展(伯耆町 大山版画館)
更新日:2009年04月20日(月)
溝口インターより5km
|
2009年5月1日(金)〜5月10日(日) 午前10時〜午後4時30分 大山版画館
毎年ゴールデンウィークに、銅版画の展覧会を開催してきましたが、今年3月初めに、伯耆町役場により刊行された「大山と暮らす」パンフレットと、DVDで紹介されたこともあり、永年描きためた銅版画製作の下絵や、折々に描いた静物・植物・風景などの小品スケッチを50数点展示します。新緑美しい時期でもあり、のんびりとご来場下さいますよう、ご案内申し上げます。
大 山 版 画 館 〒 689-4216 鳥取県西伯郡伯耆町福兼283-385 (いすず大山コテージ別荘地内) TEL 0859-62-7850
|
|
■ログハウス・中古ログハウス・一般住宅・建築・新築・リフォーム・増築・改築・改装・建て替え・大山周辺の土地のことなら当社にお任せください■